fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

たのしいシンセ

6月に立て続けにライヴが決まっていて、なんだかアタフタしている服部ですこんばんわ。

placetobe3rd.jpg

≫ Read More

スポンサーサイト



| ただいま作業中 | 21:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これまでの人生で一度もとったことのない姿勢

arsha - 3

コンサートの告知方法には様々あるが、ことコンテンポラリー音楽のライヴ告知に関して言えば、2017年の今でも紙、すなわちフライヤーと呼ばれるチラシには一定の効果があると思う。2017年6月18日(日)に伊豆沼湖畔(沼なのに湖畔とはこはいかに)のジャズカフェ・コロポックルで山本直子さんとのデュオコンサート(にゲストもお呼びするのだが)に出演する。お店の雰囲気や直子さんのファン層から推測するに、これはやはりきちんとしたフライヤーがあるべきだと考えた。鍵盤奏者同志のデュオというのは、何をやるのかよくわからんところがあるが、ふたりが鍵盤に向かう絵は伝播力がとても強いと思う。だがそのためには然るべき場所できちんとした人に撮影してもらった写真が必要だ。直子さんに持ちかけたらあれよあれよと話が決まり、撮影は後藤浩輝君に、撮影場所はグランドピアノが2台もあるカフェ「ルフラン」に決まった。どうせならアー写(アーティスト写真の略で、自己紹介・販売促進用のポートレイト)も撮っちゃおうよということで直子さんはヘアスタイリストさんとメイクさんまで呼び寄せた。服部に比べて本気度が違う。

≫ Read More

| ただいま作業中 | 22:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自問自答

10月23日、パレットおおさきで開催される「パレット星空演奏会〜宙(そら)のかがり火〜」の準備を着々と進めている。この演奏会、実は服部の人生で初めてのソロステージ。「プラネタリウムと生演奏」というまたとない機会なので、これまでに発表してきた自作曲からテーマに沿うものを選曲するところから四苦八苦している。

種々の事情から、今回は自作曲のカラオケをバックに鍵盤ハーモニカとシンセサイザーを弾くことにした。だから準備と言っても要はすでに完成して発表した既存曲のデータから生演奏するパートを差し引いたり、新たに作ったりするわけだ。最新の未発表曲から10年以上も前の作品まで、演奏楽曲の制作年は幅広くなりそうだ。楽曲のDAWデータを改めて作業のまな板に上げてみると、自分の成長の軌跡を見る思いがあり、また新鮮でもある。だが今回書きたいのはそういう技術的な話ではない。

≫ Read More

| ただいま作業中 | 22:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

文章を音で表現する

あるリーディング公演の一編に音楽担当者として出演することになった。まだ公表されていないのでこんな書き方で申し訳ない。ある短編小説を朗読してそれに音楽で参加するのである。基本的には作曲+演奏であり主に演奏脳を使うのだが、その演奏脳のいつもとは違う部分を使うことになる。

arrangement.jpg

≫ Read More

| ただいま作業中 | 21:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

譜面書きはつらいよ

参加するライヴの種類にもよるが、私もメンバーのために譜面を書いたり音源を用意したりすることがある。音源はともかく、譜面書きが苦手な私はいつもこれで苦労する。

≫ Read More

| ただいま作業中 | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT