2009.10.12 Mon
ピアノソロですよ
唐突だが、なりたい鍵盤奏者像というのが自分にもある。あまりに現在の自分とかけ離れているので恥ずかしいから今まで公にしてこなかったが、まぁ、人並みにそういうものが自分にもある。
その最終形というのが「ピアノソロでワンステージこなせる人」なのである。ここまでかけ離れていると書いていてもいっそ人ごとだ(笑)。人ごとついでに言えば、それは例えばキース・ジャレットである。うは~、よく言うよ、オレ。
恥ずかしいのでなかなか本題に入れないのだが、そのピアノソロってのをやることになっている。Theatre Group OCT/PASSの女優にして大門のヴォーカルにして仕事の元同僚にして友人である篠谷薫子さんの結婚披露宴である。すまん、大げさに書いた。要は開場時間中のBGM(ウェルカムミュージックなどと言うらしい)である。だからピアノソロでワンステージなんてものではないし時間も30分程度である。
依頼された当初はいろいろ考えた。やっぱりピアノソロは不安だからカラオケを準備していくことにしていた。折よくMacBook Proを購入したことだし、中古でもいいから2in2out程度のFireWire接続のオーディオインターフェイスを購入してLogicPro7でポン出しすればスマートにやれるだろうなどと考え、現に1曲は打ち込み作業も始めていた。
ところで披露宴にふさわしい曲ってなんだろう、というのはよくあるお題である。服部的には自分の曲でおめでたいテーマを内包している曲、そしてやはりジャズ系のスタンダードナンバーから数曲という心づもりでいる。特に今年の4月に薫子さんの詩の朗読といっしょにセッションしたあの曲はぜひやりたい。あと先日書いたばかりのあの曲も結婚という場にふさわしいテーマのような気がしてならない。という自作曲の演奏動機はどうにでも関連づけられるのだが、問題はスタンダードである。自分の乏しいスタンダードナンバーの知識から拾ってきて"I Loves You Porgy"をやろうと思っている。あとなんだろう。アレか?
で、ここ数日、毎日ピアノでそれらの曲をあたっている。そしたらカラオケをバックに演奏ってのがなんかちょっと窮屈な気がしてきた。う~ん。難しい。どうする。インターフェイス、買うのか買わないのか?
ちなみに当日演奏する楽器だが、会場にピアノは無いので電子鍵盤を持ち込むわけだが、自分のKX88だのラック音源を持ち込むのは大げさ過ぎるので、MIDI氏こと幹アトムさんからYAMAHAのS90をお借りすることにした。うはは。こちらは純粋に楽しみ。PAを通して演奏する現場でチェックできるぜ。この件が終了したら買っちまうかも(笑)S90XS。
その最終形というのが「ピアノソロでワンステージこなせる人」なのである。ここまでかけ離れていると書いていてもいっそ人ごとだ(笑)。人ごとついでに言えば、それは例えばキース・ジャレットである。うは~、よく言うよ、オレ。
恥ずかしいのでなかなか本題に入れないのだが、そのピアノソロってのをやることになっている。Theatre Group OCT/PASSの女優にして大門のヴォーカルにして仕事の元同僚にして友人である篠谷薫子さんの結婚披露宴である。すまん、大げさに書いた。要は開場時間中のBGM(ウェルカムミュージックなどと言うらしい)である。だからピアノソロでワンステージなんてものではないし時間も30分程度である。
依頼された当初はいろいろ考えた。やっぱりピアノソロは不安だからカラオケを準備していくことにしていた。折よくMacBook Proを購入したことだし、中古でもいいから2in2out程度のFireWire接続のオーディオインターフェイスを購入してLogicPro7でポン出しすればスマートにやれるだろうなどと考え、現に1曲は打ち込み作業も始めていた。
ところで披露宴にふさわしい曲ってなんだろう、というのはよくあるお題である。服部的には自分の曲でおめでたいテーマを内包している曲、そしてやはりジャズ系のスタンダードナンバーから数曲という心づもりでいる。特に今年の4月に薫子さんの詩の朗読といっしょにセッションしたあの曲はぜひやりたい。あと先日書いたばかりのあの曲も結婚という場にふさわしいテーマのような気がしてならない。という自作曲の演奏動機はどうにでも関連づけられるのだが、問題はスタンダードである。自分の乏しいスタンダードナンバーの知識から拾ってきて"I Loves You Porgy"をやろうと思っている。あとなんだろう。アレか?
で、ここ数日、毎日ピアノでそれらの曲をあたっている。そしたらカラオケをバックに演奏ってのがなんかちょっと窮屈な気がしてきた。う~ん。難しい。どうする。インターフェイス、買うのか買わないのか?
ちなみに当日演奏する楽器だが、会場にピアノは無いので電子鍵盤を持ち込むわけだが、自分のKX88だのラック音源を持ち込むのは大げさ過ぎるので、MIDI氏こと幹アトムさんからYAMAHAのS90をお借りすることにした。うはは。こちらは純粋に楽しみ。PAを通して演奏する現場でチェックできるぜ。この件が終了したら買っちまうかも(笑)S90XS。
スポンサーサイト
| ライヴ | 22:54 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑