2009.10.21 Wed
新しいキーボードを買う
Apple Keyboard (テンキー付き - US)を買った。
PowerMacG5に付いてきた白いApple Keyboardも良かったが、最近MacBook Pro(MacBookPro5,5)を導入したところ、案外あのペコペコキーボードも悪くないことが実感できてきたので。もうひとつは同じくそのMacBook ProをUS配列にしてみたところ思った通り入力しやすかったからだ。
最初に使ったキーボードはUS配列だった私が、初めてJIS配列キーボードを買ったのはApple Macintosh LC IIIを秋葉原の中古屋(たしかSofmapの中古Mac館)で購入した時だ。当時のMacはキーボードはオプションであり、かと言って無いと不便なので安いからという理由だけでサードパーティのJISKeyを買ったように記憶している。もうかれこれ20年前くらいになろうか。以来JIS配列のものを使ってきたのだが、最初にMacintosh Classicを買った時に付いてきたUS配列がとても使い良かったのをいつまでもぼんやりとだが覚えていたものの、望むキー配列がUS配列だとはよくわかっていなかった。"スペースキーの隣の英数切り替えキーなんざいらん!"と思いつつ漫然とJISKeyを使ってきたのだ。現在の音楽用Mac・PowerMacG5を導入する時に「今度こそUSで」と思ってはいたのだが、いかんせん中古購入。たまたまそのタマはJISだったのだ。
さてでは新しいApple Keyboardはどうか。大変良い。まだキーストロークが浅いことに違和感があるが(白ProKeyはまた深かったからねぇ)、すぐに慣れるだろう。何よりもMacBook ProとG5でキー配列に違和感がなくなったことが大きい。これは重要ですね。
ところで今日アップルストア仙台一番町に行ったのは、本当は新しいTimeCapsulを買おうと思ったからだ。なのにまだ店頭には届いていないとのこと。仙台一番町での販売は土曜日からだという。かっくん。でも以前なら辛抱できずに店頭にあった旧モデルを買って帰ってきただろう。今日は「いや、数日待っても新しい方がいい!」とがまんできた。大人の階段をまた一段登ったな、というところか。
PowerMacG5に付いてきた白いApple Keyboardも良かったが、最近MacBook Pro(MacBookPro5,5)を導入したところ、案外あのペコペコキーボードも悪くないことが実感できてきたので。もうひとつは同じくそのMacBook ProをUS配列にしてみたところ思った通り入力しやすかったからだ。
最初に使ったキーボードはUS配列だった私が、初めてJIS配列キーボードを買ったのはApple Macintosh LC IIIを秋葉原の中古屋(たしかSofmapの中古Mac館)で購入した時だ。当時のMacはキーボードはオプションであり、かと言って無いと不便なので安いからという理由だけでサードパーティのJISKeyを買ったように記憶している。もうかれこれ20年前くらいになろうか。以来JIS配列のものを使ってきたのだが、最初にMacintosh Classicを買った時に付いてきたUS配列がとても使い良かったのをいつまでもぼんやりとだが覚えていたものの、望むキー配列がUS配列だとはよくわかっていなかった。"スペースキーの隣の英数切り替えキーなんざいらん!"と思いつつ漫然とJISKeyを使ってきたのだ。現在の音楽用Mac・PowerMacG5を導入する時に「今度こそUSで」と思ってはいたのだが、いかんせん中古購入。たまたまそのタマはJISだったのだ。
さてでは新しいApple Keyboardはどうか。大変良い。まだキーストロークが浅いことに違和感があるが(白ProKeyはまた深かったからねぇ)、すぐに慣れるだろう。何よりもMacBook ProとG5でキー配列に違和感がなくなったことが大きい。これは重要ですね。
ところで今日アップルストア仙台一番町に行ったのは、本当は新しいTimeCapsulを買おうと思ったからだ。なのにまだ店頭には届いていないとのこと。仙台一番町での販売は土曜日からだという。かっくん。でも以前なら辛抱できずに店頭にあった旧モデルを買って帰ってきただろう。今日は「いや、数日待っても新しい方がいい!」とがまんできた。大人の階段をまた一段登ったな、というところか。
スポンサーサイト
| Macと周辺機器 | 23:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑