fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

≫ EDIT

キーボードケース SKB 1R6218Wを購入した

YAMAHA S90XS用にケースを購入した。SKB 1R6218Wというモデル。成田のサウンドハウスというお店より。

1R6218W.jpg


これまでソフトケース、しかもサイズが合っておらず本体の左側10cmくらいはみ出している状態でしか使えない「もらいもの」だったので、ちゃんとしたケースが欲しかった。しかしさすがにS90XSともなればプロユースも視野に入っているためか、純正ケースはフライトケース並のヘビーデューティーなものしかない。KX88のフライトケースの重さに懲りていた私は(何しろ一人じゃ持てない)、純正でなくても良いから「一人で持てる重さ」「でもある程度頑丈なもの」の2点を重視してネット上を彷徨い、ようやく見つけたのがSKBのものだった。なぜ彷徨ったかというと、S90XSは他社の88鍵電子楽器に比べやや厚みがあり、安めのブツはこの厚みを収納しきれず全滅なのだ。32,840円はこの際仕方ない。

さてこのケース、買って良かったんだか悪かったんだか。まず良かった点を。

1.SKBにしてはがっちり頑丈。チリ合わせも良い
2.余白を埋める予備ウレタンやマジックテープで自在に位置を固定できるコーナーパーツが充実

しかし悪い…というか見積りが甘かった点もある。

3.ケース単体で20.98 kg。絶望的に重い
4.でかい。長さ167.64 cm 奥行き53.34 cm 厚み31.75 cmもある
5.ケーブル類やペダルなどを収納するスペースが無い

ちなみにS90XSの自重が22.4kg。以前宅配便のお兄さんに「50kg超えたら一人じゃ持てませんねぇ」と言われたことがある。約43kg。弾く前に腕が指が死んでしまうわ!

しかも暁スタジオカーことアルファロメオMiToに積む時が大変過ぎる。ケースだけで積み降ろしのシミュレーションを敢行してみたが、20.98kgの状態で苦労した。しかも助手席は使えなくなる(ソフトケースだと前席の間に挟めた)。

ま、積めるだけ良いか…。早速24日にこれを持ち出す。果たして本番時に腕は無事なのか。ご期待いただきたい。とほほ。

skb1.jpg
ちなみに服部の身長が170cm。ほぼ同じ高さ

skb4.jpg
汎用ケースなので予備のウレタンがたっぷり。
S90XSはほぼぴったりなので使わない。
ウレタンの予備が増えてホクホク

skb5.jpg

skb6.jpg

skb7.jpg
ただ置いただけでこのようにぴったり。
ややきついがオプションのコーナーパーツも付けた

skb2.jpg

skb3.jpg
これを積み降ろしするのかと思うと「泣いちゃいそうだよ」


ちなみに発注は2012年01月09日。届いたのは3月16日。3月10日からの杜劇祭で使いたかったのになぁ。これまたとほほ。
スポンサーサイト



| 機材 | 22:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月