2013.09.13 Fri
高橋督のファーストアルバムを早く作ろう
友人にしてエレクトーン奏者にして音楽家の高橋督は、大変優れたコンテンポラリー音楽を作る。私は彼の曲の大ファンを自任している。主に生演奏で折々に発表されてきた曲の数々を早くアルバムにまとめて発表しなよ!とけしかけてきた。もちろん彼もそのつもりだった。が、持ち前の凝り性やプライドがその完成を遅らせている。正確ではないが、そういう会話を交わしてからもう3年くらい経つだろうか。
先日久しぶりに行われた「オレたちの旅プロジェクト」の席上で、しびれを切らした私は「もういい!オレが締め切りを切ってやる!早く出せ!」と言い放ってみた。彼もその気になったので発売日とタイトルをツイートし、後戻りできないようにした(笑)。そしてある夜、督の自宅スタジオで進捗状況と今後のスケジュールの確認、そして本作で督が成し得たいことなどをあれこれと話し合ってきた。
事前にメールで曲目リストをもらっていた。知っている曲もあるし知らない曲もある。とりあえず聴かせてもらおうと思ったら、なんとDAWデータが行方不明になっているものまであるという体たらく。しかも完成している曲は1〜2曲くらいしかなく、よくよく聞いてみたれば生楽器のダビングが前提の曲も数曲ある。

あれ?これじゃない…
少し大げさに書いたが、データ未完成の曲が多く、生楽器のダビングも綿密な計画が必要なのは間違いないところ。今後のスケジュールを確認し、完成形をあれこれ夢想しながら意見交換。うむ。ハードルは高いが今の督に必要なのは「時間」ではない。「締切」なのだ。高橋督のファーストアルバム「@1st.」は2013年12月24日発売予定である。お楽しみに。
先日久しぶりに行われた「オレたちの旅プロジェクト」の席上で、しびれを切らした私は「もういい!オレが締め切りを切ってやる!早く出せ!」と言い放ってみた。彼もその気になったので発売日とタイトルをツイートし、後戻りできないようにした(笑)。そしてある夜、督の自宅スタジオで進捗状況と今後のスケジュールの確認、そして本作で督が成し得たいことなどをあれこれと話し合ってきた。
事前にメールで曲目リストをもらっていた。知っている曲もあるし知らない曲もある。とりあえず聴かせてもらおうと思ったら、なんとDAWデータが行方不明になっているものまであるという体たらく。しかも完成している曲は1〜2曲くらいしかなく、よくよく聞いてみたれば生楽器のダビングが前提の曲も数曲ある。

あれ?これじゃない…
スポンサーサイト
| ただいま作業中 | 08:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑