2013.11.09 Sat
実に実のあるレコーディング
高橋督のファーストアルバム、公にいよいよ始動した。仙台市内の老舗レコーディングスタジオ「サウンドリソース」にてドラムとベースとギターの録音。ドラマーは及川文和、ベースは森木啓太、ギターは那須尚平(以上敬称略)である。
サウンドリソースはコンパクトなスタジオだが、社長の磯村さんの趣向と手腕で実に素敵なスタジオになっている。具体的なことを書く事は憚られるが、デジタルとアナログの融合が実に美味い具合に行われている、とだけ書いておこう。録り音はナチュラル指向ではなく明確に色が付けられているが、その色付けも実は曲の完成形をイメージして繊細に染められており、要はミックスダウンにあたってあれこれ迷わずシンプルにミックスできる音で録音してくれる。
私は本日は何をするでもなく、「とりあえず立ち合い」という実に素敵な役割だったのだが、おかげで磯村さんの(今回ミュージシャンの敬称は略せてもエンジニアである磯村さんの敬称だけは略せない)テクニックを後ろからつぶさに見て勉強することができた。もっとも磯村さんの仕事が輝くのも、大前提としてミュージシャンが良い音を出しているからだ。この3人なら心置きなくNGを出せる。NGのポイントを指摘すれば、もっと良いテイクを残してくれるのが実感として解るからだ。
先日督の自宅スタジオで、今回のアルバムに収録する各曲を全曲トラックごとに聴いていった際、生ドラムを採用する曲が少ないように思った。「本当に、どうしてもこの曲だけは…」という曲のみドラマーにお願いしているようだった。もちろん締め切りに対してミュージシャンのブッキングが大変難しいという事情はあるし、打ち込みの無機質なドラムが効果的な曲もある。だが督の曲はエモーショナルなリズムセクションがぴったりくる曲が多い。「本当にこれらの曲だけでいいの?」と念を押したものだ。
本日の録りが終了してスタジオを出たあと、督は「服部が言ってることがようやくわかった。こりゃもっと生ドラムやベースを入れたくなる」と言っていた。「自分の曲じゃ無いみたい!」とも。自分の予想以上のプレイとエモーションが自作曲に注入される楽しみを知ってしまったら、もうそれまでと同じレベルには戻れない。スタジオの中の雰囲気も最高で、楽しくて刺激的な7時間だった。
ただし、演奏が良ければ良いほど、録り音が良ければ良いほど、ミックスダウンの責任が重くなる。さっそくLogicに今日の音を並べてみた。続く…かもしんない。
サウンドリソースはコンパクトなスタジオだが、社長の磯村さんの趣向と手腕で実に素敵なスタジオになっている。具体的なことを書く事は憚られるが、デジタルとアナログの融合が実に美味い具合に行われている、とだけ書いておこう。録り音はナチュラル指向ではなく明確に色が付けられているが、その色付けも実は曲の完成形をイメージして繊細に染められており、要はミックスダウンにあたってあれこれ迷わずシンプルにミックスできる音で録音してくれる。
ごらんのとおりブースは最小限。
だが音が変に暴れるようなことはなく、
アンビエントもきちんと仕事をしている
だが音が変に暴れるようなことはなく、
アンビエントもきちんと仕事をしている
私は本日は何をするでもなく、「とりあえず立ち合い」という実に素敵な役割だったのだが、おかげで磯村さんの(今回ミュージシャンの敬称は略せてもエンジニアである磯村さんの敬称だけは略せない)テクニックを後ろからつぶさに見て勉強することができた。もっとも磯村さんの仕事が輝くのも、大前提としてミュージシャンが良い音を出しているからだ。この3人なら心置きなくNGを出せる。NGのポイントを指摘すれば、もっと良いテイクを残してくれるのが実感として解るからだ。
先日督の自宅スタジオで、今回のアルバムに収録する各曲を全曲トラックごとに聴いていった際、生ドラムを採用する曲が少ないように思った。「本当に、どうしてもこの曲だけは…」という曲のみドラマーにお願いしているようだった。もちろん締め切りに対してミュージシャンのブッキングが大変難しいという事情はあるし、打ち込みの無機質なドラムが効果的な曲もある。だが督の曲はエモーショナルなリズムセクションがぴったりくる曲が多い。「本当にこれらの曲だけでいいの?」と念を押したものだ。
本日の録りが終了してスタジオを出たあと、督は「服部が言ってることがようやくわかった。こりゃもっと生ドラムやベースを入れたくなる」と言っていた。「自分の曲じゃ無いみたい!」とも。自分の予想以上のプレイとエモーションが自作曲に注入される楽しみを知ってしまったら、もうそれまでと同じレベルには戻れない。スタジオの中の雰囲気も最高で、楽しくて刺激的な7時間だった。
ただし、演奏が良ければ良いほど、録り音が良ければ良いほど、ミックスダウンの責任が重くなる。さっそくLogicに今日の音を並べてみた。続く…かもしんない。
スポンサーサイト
| レコーディング | 22:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
実に懐かしい!
大変ご無沙汰しております元、「のびすく」Staffのマッキーです。
覚えていらっしゃったら幸いですf^_^;
実はこの日私、三年ぶりに元職場のびすくへ顔を出しに行きました。なにもかも懐かしくイロイロ思い出し服部さんのblogを読むに至りました。
そしたらなんとまぁ高橋督さんとレコーディング!これまた懐かしい!作業の様子が目に浮かびます。
完成したら
ぜひとも聞いてみたい!入手方法、また載せて下さいp(^^)q
服部さん、寒くなりますがお体大事に!
私は二人の親になりました(^_-)-☆
| マッキー | 2013/11/12 00:48 | URL |