2014.07.26 Sat
「久しぶりに帰省した親戚の家」
ほぼ1年ぶりにBAROCKというお店で演奏してきた。ものすごく楽しかった。
そもそもこの夜はトロンボーンの清水かずあき君をリーダーに、佐久間康丞(ギター)、森木啓太(ベース)、のんちゃん(ヴォーカル)という布陣がすでにあった。そこに鍵盤ハーモニカの服部がノコノコと遊びに行った形である。佐久間と森木が揃っている段階で、もう音楽はでき上がっているわけだから、服部の演奏は刺身のツマみたいなもの。大変気楽だったのだ。
でも佐久間は策士だから、「じゃあ次は●●を演奏します。服部さんからどうぞ」ってな感じで、その場で無茶ぶりしてくるから油断ならん(笑)。鍵盤ハーモニカにイントロ預けるってあまり無いよなぁ(笑)。ジャズではなく、どちらかと言うとコンテンポラリーミュージックの名曲を中心に演奏したのも服部的には良かった。なんか、久しぶりに帰省した親戚の家のように振る舞える。そして何も説明せず、でも曲が始まればみんな同じ方向をいっせいに向く現場。至福。まぁ自分の演奏がパーフェクトだったわけではないが(笑)、のんちゃんのヴォーカルや清水君のトロンボーンやハープに圧倒されるのも気持ち良い体験だ。
基本的に、リハ無しの突発的セッションというものにあまり興味は無いのだが、この夜のように気持ち良い方向に化学反応が起こる現場はアドレナリンがどばどば出てきて気持ち良い。ありがとうございました。

実際の演奏はもちろんお店の中ですよ
そもそもこの夜はトロンボーンの清水かずあき君をリーダーに、佐久間康丞(ギター)、森木啓太(ベース)、のんちゃん(ヴォーカル)という布陣がすでにあった。そこに鍵盤ハーモニカの服部がノコノコと遊びに行った形である。佐久間と森木が揃っている段階で、もう音楽はでき上がっているわけだから、服部の演奏は刺身のツマみたいなもの。大変気楽だったのだ。
でも佐久間は策士だから、「じゃあ次は●●を演奏します。服部さんからどうぞ」ってな感じで、その場で無茶ぶりしてくるから油断ならん(笑)。鍵盤ハーモニカにイントロ預けるってあまり無いよなぁ(笑)。ジャズではなく、どちらかと言うとコンテンポラリーミュージックの名曲を中心に演奏したのも服部的には良かった。なんか、久しぶりに帰省した親戚の家のように振る舞える。そして何も説明せず、でも曲が始まればみんな同じ方向をいっせいに向く現場。至福。まぁ自分の演奏がパーフェクトだったわけではないが(笑)、のんちゃんのヴォーカルや清水君のトロンボーンやハープに圧倒されるのも気持ち良い体験だ。
基本的に、リハ無しの突発的セッションというものにあまり興味は無いのだが、この夜のように気持ち良い方向に化学反応が起こる現場はアドレナリンがどばどば出てきて気持ち良い。ありがとうございました。

実際の演奏はもちろんお店の中ですよ
スポンサーサイト
| ライヴ | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑