fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Nozo-Mixの音楽を完成させよう-その2

Nozo-Mix完全版の作業二日目。軽やかな曲と森のダンス隊のための音楽に鍵盤ハーモニカをダビングする。

少々思うことがあってどちらの曲も同じメロディを4回重ねてみた。ちょっとずつパンニングをずらして全体的に太い音像にしてみる。全く同じように複数回演奏するのは実は演奏者にはけっこう大変なことなのだが、さすがに10回近い通し稽古と2回の本番を経ているだけあって、ベルトコンベア式に録音が進んだ。

Logicの(と言うかDAWの)良いところでもあり悪いところでもあるのだが、各トラックのミキサーストリップ設定は簡単に別トラック(ストリップ)にコピーできる。4つのハーモニカのトラックのインサートイフェクト設定は結局全部コピーで済ませてしまったが、4本も重ねた割にはのっぺりして音が立ってこないのは、この「コピーで済ませて」しまっているのが原因ではなかろうか。特にEQ。

あとはギターのダビングなのだが、Kむらさんにメンテナンスしてもらっており手元にない。ミックスダウンは曲単位でやるべきか、すべての曲のダビングが終わってからいっせいにやるべきか…。おそらく前者が正解なのだろう。

鍵盤ハーモニカ:HOHNER Melodica Piano36
マイク:AKG C3000
マイクプリ:特注暁モデル
スポンサーサイト



| レコーディング | 23:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/117-cc4e9d91

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT