2009.05.26 Tue
OCTの劇判、追加作業とマスタリング
明日納品ということになっている。今夜はマスタリング・・・となれば万々歳だが、そうは問屋が卸さない。
まず24日の通し稽古立ち会いで発覚したリテイク2曲の作業。「泣かせの曲」のサイズ延長。そして「ある装置をセット!」という場面の再構成である。まぁどちらも大きな問題もなく完成。それから4カ所あるブリッヂ部分の残り3曲をミックス。OKとなったファイルを別フォルダにコピーする(24bit/48kHzのファイルは残しておきたいため)。
あ!そう言えば通し稽古を見ていて発覚したのだが、ブリッヂの曲、もう1曲追加なのだった!使い回しはイヤなのでもう1曲作る。ゼロからの作曲ではなくリミックス的手法。同じモティーフを使うことによって「これはブリッヂであり場面転換ですよ」と観客に知らせたいので。
ようやく完成かと思いきや最後の最後、「全員集合!」の曲を録音していないことに気が付く。ぐわ~!んでもやるしかない。ちゃちゃっと録る。これでようやく録音とミックスは終了。
Apple WaveBurnerでマスタリング。音質と音量の補正。納品はCD-DA1枚とMD1枚というオーダーなのだが今夜は焼かず明日焼くことにする。
まず24日の通し稽古立ち会いで発覚したリテイク2曲の作業。「泣かせの曲」のサイズ延長。そして「ある装置をセット!」という場面の再構成である。まぁどちらも大きな問題もなく完成。それから4カ所あるブリッヂ部分の残り3曲をミックス。OKとなったファイルを別フォルダにコピーする(24bit/48kHzのファイルは残しておきたいため)。
あ!そう言えば通し稽古を見ていて発覚したのだが、ブリッヂの曲、もう1曲追加なのだった!使い回しはイヤなのでもう1曲作る。ゼロからの作曲ではなくリミックス的手法。同じモティーフを使うことによって「これはブリッヂであり場面転換ですよ」と観客に知らせたいので。
ようやく完成かと思いきや最後の最後、「全員集合!」の曲を録音していないことに気が付く。ぐわ~!んでもやるしかない。ちゃちゃっと録る。これでようやく録音とミックスは終了。
Apple WaveBurnerでマスタリング。音質と音量の補正。納品はCD-DA1枚とMD1枚というオーダーなのだが今夜は焼かず明日焼くことにする。
スポンサーサイト
| レコーディング | 00:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑