2009.06.11 Thu
MacOSの導入に悩む
先日親友あにまる君と話していた懸念が現実になってしまった。
そう、次期MacOS"Snow Leoperd"(10.6)はPowerPC非対応なのだ。
現行の"Leoperd"(10.5)からのアップグレードは安いらしい。それに加えてPPC対応している最後のOSという意味でもLeoperdを購入する必要があると言えよう(現在暁スタジオは全て"Tiger"10.4.11)。
LeoperdはPPCには負担(システムそのものが肥大していて動作が重くなる)なのではないかと想像し、導入を控えてきたのだがもう待ったなしな感じである。
実はもうひとつためらっていた理由がある。現在音楽以外のメインに使っているシステム。あまり考えなしにインストールしてきた機能拡張やアプリケーションが山積していて、クリーンインストールが怖いのである。とりあえずまたひとつSATA HDDを買ってきて10.5実験用として運用しようかな…。必要なアプリは徐々にインストールしていくということで。
そう、次期MacOS"Snow Leoperd"(10.6)はPowerPC非対応なのだ。
現行の"Leoperd"(10.5)からのアップグレードは安いらしい。それに加えてPPC対応している最後のOSという意味でもLeoperdを購入する必要があると言えよう(現在暁スタジオは全て"Tiger"10.4.11)。
LeoperdはPPCには負担(システムそのものが肥大していて動作が重くなる)なのではないかと想像し、導入を控えてきたのだがもう待ったなしな感じである。
実はもうひとつためらっていた理由がある。現在音楽以外のメインに使っているシステム。あまり考えなしにインストールしてきた機能拡張やアプリケーションが山積していて、クリーンインストールが怖いのである。とりあえずまたひとつSATA HDDを買ってきて10.5実験用として運用しようかな…。必要なアプリは徐々にインストールしていくということで。
スポンサーサイト
| 機材 | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑