fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

この曲、キーは何?

来る11月9日(日)に仙台市若林区文化センターで行われる「第14回若林区童謡フェスティバル」というのに出演する。これは同区在住の歌手菅田かおりさんがゲストで出演し、そのバックミュージシャンとしてパーカッショニスト斎藤寛君共々ご指名を受けた次第。

しかし童謡ですよ、童謡。色々考えるものもあるが、とにかく引き受けたからには菅田色も服部色も斎藤色も出せるような演奏をせねば!と力んでしまい、ちょっとプレッシャーになっていたのだった…(笑)。

で、今夜はかおりさんが暁スタジオに来訪。メニューと各曲のキー(演奏する調)の確認作業を行った。


用意された譜面の数々。とは言えこの譜面とは違うキーで演奏する曲も多く、油断ならない

かおりさんと打合せをしてみたら、ちょっと気が楽になった。お行儀の良い演奏なんてハナから目指しちゃいないのだ。
スポンサーサイト



| ただいま作業中 | 23:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ルパンって・・・

童謡と言いつつ、ルパンの譜面とは、どーゆーコトですかぁ!?www
結構フラットが2つ付いた感じのキーが多いっすね~、彼女。

| kuma | 2008/10/08 01:29 | URL | ≫ EDIT

うはは!早速指摘が!kumaさんコメント39です。

管楽器やヴォーカルの方はフラットが多いように思いますね~。当のオレはギタリスト作曲の曲をたくさん弾いてきたので断然シャープ系が演奏しやすいです。鍵盤奏者としては変わってる方かも知れません。

| acatsuki | 2008/10/08 08:33 | URL |

キー変更は大変ですよね。
昔、某ジャズシンガーに(かおり嬢にあらず)フラット6つの譜面を渡され「私も色々やってみたんですがこれが一番歌いやすいのでお願いします。バラードだし」とか言われたことあります。
そういえば私はフラット、シャープともに多い曲が結構あります。

| richard | 2008/10/08 09:40 | URL |

今回のメニューの中に普段私はCmで弾き慣れている曲があるんですが、そいつをAmに変更する必要が…。

で、気がついたんですが、耳コピー(もしくはオレ流ハーモニー)が染みついている曲って、いざキーを変更するととたんに迷子になるんですね(笑)。もっと論理的に曲を理解する必要があることを痛感しました。

フラット6つですか…。アドリブどうぞ!って言われても立ち尽くしてしまうな、オレ(笑)。バラードかどうかは関係ないぞなもし!

関係ないけど鍵盤や弦楽器で「これなら弾きやすいでしょ」ってキーでホーンの人に渡すと、彼らの楽器の調ではフラット4つとかになることがよくありました。

| acatsuki | 2008/10/08 10:31 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/23-461f72ae

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT