2009.07.19 Sun
多トラックは整理せねば
ダビング工程もいよいよ最終段階の大門特盛シングル。今夜は先日録った朋義君のギタートラックの再確認や整理。そしてコーラストラックの整理などを行う。
いつもの自作曲のトラック数に比べると、今回のこのプロジェクトでは使用しているトラックが格段に多い。1.5倍ってところか。従ってプレイバック中に突然耳に入ってくる「あ!この音!○○しなくちゃ!」という瞬間にその音のトラックにたどり着けなかったりする。また基本的には録音した順番に並んでいるので(下に行く程新しい)、例えば自分のガイド用に録ったコーラストラックと工藤さん+服部、さらにえんどっち、薫子さんのトラック…と言う風に、同じコーラスパートのトラック同士が離れて配置されている状態なのである。
これを整理。パート毎に配置を近接させる。これだけでもミックス作業の効率が上がる。
いつもの自作曲のトラック数に比べると、今回のこのプロジェクトでは使用しているトラックが格段に多い。1.5倍ってところか。従ってプレイバック中に突然耳に入ってくる「あ!この音!○○しなくちゃ!」という瞬間にその音のトラックにたどり着けなかったりする。また基本的には録音した順番に並んでいるので(下に行く程新しい)、例えば自分のガイド用に録ったコーラストラックと工藤さん+服部、さらにえんどっち、薫子さんのトラック…と言う風に、同じコーラスパートのトラック同士が離れて配置されている状態なのである。
これを整理。パート毎に配置を近接させる。これだけでもミックス作業の効率が上がる。
スポンサーサイト
| レコーディング | 22:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑