2008.10.15 Wed
作り込み過ぎないようにする
今夜も童謡のオケ、昨夜の続き。
童謡のコンサートなのだが、童謡じゃない曲も演るし、童謡だけどコンテンポラリーなアレンジで演ったりもする。昨夜から作業をしているのは「北風小僧の寒太郎 井出隆夫作詞・福田和禾子作曲」である。気付いている人も多いと思うがこの曲、サイズこそ足りないがH.Hancockさん作曲の「Cantarope Island」がオーヴァーラップして聞こえてしまうのである。そこでちょこっとだけ雰囲気を借りてくるみたいな感じで演ってみたい。
まだまだ手探りで、最終的にパーカッションの斎藤寛君がどのようにプレイするかによって、フレーズやアイデアに関しての主に引き算が続くと思われる。最悪ベースさえ入っていれば事足りるわけだし(笑)。
それでも刻みのあれこれは欲しいのでStylusでしゃかしゃか言うフレーズをふたつレイヤーし、片方はディレイで軽く飛ばしてみる。
なんか、結局作り込み過ぎになってるような…。
童謡のコンサートなのだが、童謡じゃない曲も演るし、童謡だけどコンテンポラリーなアレンジで演ったりもする。昨夜から作業をしているのは「北風小僧の寒太郎 井出隆夫作詞・福田和禾子作曲」である。気付いている人も多いと思うがこの曲、サイズこそ足りないがH.Hancockさん作曲の「Cantarope Island」がオーヴァーラップして聞こえてしまうのである。そこでちょこっとだけ雰囲気を借りてくるみたいな感じで演ってみたい。
まだまだ手探りで、最終的にパーカッションの斎藤寛君がどのようにプレイするかによって、フレーズやアイデアに関しての主に引き算が続くと思われる。最悪ベースさえ入っていれば事足りるわけだし(笑)。
それでも刻みのあれこれは欲しいのでStylusでしゃかしゃか言うフレーズをふたつレイヤーし、片方はディレイで軽く飛ばしてみる。
なんか、結局作り込み過ぎになってるような…。
スポンサーサイト
| レコーディング | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑