fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

新説!Steve Vaiが…

今回のこのログでは、おそらく日本ではまだ誰も指摘したことの無い新事実について書いてしまおうと思う。以下の記述に沿って正しい順番で実行してみてほしい。なるほど!と膝を打つはずだ。

まずきたむらけん(=北村謙)の歌う「どびびぃ~んセレナーデ(作詞・作曲山本正之)」を聴く。不覚にも私はこの曲を歌っているのは山本本人だと思っていた。「なんだ?急に山本正之の歌、うまくなったな!」と感心していたのだが…。特にきたむらの歌うサビの高音の一節はソウルフルである。また山本が書く歌詞も素晴らしい。特に3番の平歌の出だしは笑ってしまいつつ感心する。

さてその次にSteve Vaiの歌う「Little Alligator(Fire Garden収録)」を聴いてみる。イントロから相変わらずのハイテクニックによる正確無比なフレーズにニヤリと言う感じなのだが、Steve Vaiが歌いだしたとたん驚愕の事態となる。

Steve Vaiが日本語で歌ってる!

ように聞こえてしまうのである。実は両人の声質は似ているのではなかろうか。さらにSteve Vaiも自身の歌声は何らかのモジュレーション系プロセスを施しており、決して本人の素の声ではないこともこの現象に拍車をかけているものと思われる。

以上である。ぜひみなさんもSteve Vaiが日本語で歌う瞬間を体感していただきたい。私は自分のiPodに入れておいたライブラリをシャッフル再生していてこれを発見したのだが、問題はタイムボカン・シングル・コレクション '75-'92とFire GardenをひとつのiPodに入れている人が、日本はおろか世界的にもほとんどいないことだ。あの驚きを皆と共有したいのだが…。これがすぐにわかるのは☆君くらいだろうか。
スポンサーサイト



| 音楽雑感 | 23:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

気づきませんって(笑)

残念ながら、僕のiPhoneにはPassion&Warfairは入っててもFire Gardenは入っていないのです。
もちろんタイムボカンははいってますが。

確かに声のトーンは近いですね。

しかし全世界で、そんなこと言いだすの服部さんだけですよ(笑)

きたむらけんを山本正之と間違えるのは仕方がありません。
わざわざTV局の人が声質似てる人、捜して来たんですから。

山本正之といえば、山本正之がセルフカバーしてるゴールドライタン良いですね。

| ☆@iPhone | 2010/01/20 04:27 | URL |

◇☆様
無念。本当に驚くって。Vaiの歌い方がちょっと粘っこい上にショートディレイか
ピッチシフターを薄くかけててダブリングを狙ってるのも一因かと。

ゴールドライタンはマニアかどうかの試金石のひとつですね。オレは見てなかった
けどね(笑)。

| はっとり | 2010/01/20 10:49 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/338-49291609

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT