2010.08.18 Wed
Harvelous2度目のリハ
Harvelous2度目のリハ。卸町MOXにて。今夜はかなり形になった曲と段々全貌が解ってきた曲に分かれた。どちらもワクワクする。形になった曲をご紹介。
Speak,Easy,This...
2001年発表の「展楽(てんがく)」というアルバムに収録した服部暁典のナンバー。もう10年も前の曲なのか…。A-B-Aというシンプルなテーマの重めのインストファンク。6月の一ノ瀬健治AIDで久しぶりに演奏し、今回も取り上げてみた。ただこの曲を過去のライヴで演奏した時、ドラムはいつも秋保太郎だったが、今回新関沙織をドラムに迎え少々違った表情になった。重めというよりもちょっとバネのあるしなやかさが注入されたと言うか…。水沼慎一郎のどこに行くかわからないソロも聞き所と言えよう。
黒い猫のぬいぐるみ
橋元成朋の、それこそ15年近く昔の曲だという。オリジナルではほのかに漂っていたレゲエテイストを、むしろ今回は強調する方向で演奏。けっこうせつない感じに仕上がりつつある。鈴木啓治+新関沙織のヤングリズムセクション(笑)がもっとも躍動的にうなる曲。になるはず。
同業者がたくさん集まるライヴだけに、他の出演者もかなり気合いを入れて登場することは間違いない。8月20日(金)19時開演のKeuboardist Union@仙台 Live Vol.6をお見逃し無く。コメントにお名前とご希望枚数をご記入いただければチケットお取り置きいたします。
Speak,Easy,This...
2001年発表の「展楽(てんがく)」というアルバムに収録した服部暁典のナンバー。もう10年も前の曲なのか…。A-B-Aというシンプルなテーマの重めのインストファンク。6月の一ノ瀬健治AIDで久しぶりに演奏し、今回も取り上げてみた。ただこの曲を過去のライヴで演奏した時、ドラムはいつも秋保太郎だったが、今回新関沙織をドラムに迎え少々違った表情になった。重めというよりもちょっとバネのあるしなやかさが注入されたと言うか…。水沼慎一郎のどこに行くかわからないソロも聞き所と言えよう。
黒い猫のぬいぐるみ
橋元成朋の、それこそ15年近く昔の曲だという。オリジナルではほのかに漂っていたレゲエテイストを、むしろ今回は強調する方向で演奏。けっこうせつない感じに仕上がりつつある。鈴木啓治+新関沙織のヤングリズムセクション(笑)がもっとも躍動的にうなる曲。になるはず。
同業者がたくさん集まるライヴだけに、他の出演者もかなり気合いを入れて登場することは間違いない。8月20日(金)19時開演のKeuboardist Union@仙台 Live Vol.6をお見逃し無く。コメントにお名前とご希望枚数をご記入いただければチケットお取り置きいたします。
スポンサーサイト
| ライヴ | 01:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑