fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

またもやトラックパッドを交換

当スタジオのMacBook Pro(システムプロファイラによる機種IDではMacBookPro5,5)、どういうわけかトラックパッドばかりが何度も故障する。と言っても全く反応しないのではなくタップは有効、クリックが認識されたりされなかったり、という症状なのである。これは少々タチが悪い。

基本的な日常の操作はタップだけで充分対応できるが、webページからテキストの一部をコピーしたり、画像処理作業に於ける範囲指定などは、実はクリック=トラックパッドをカチッと押し込む操作の方が生理的にしっくりくる。

この「全滅じゃなくて第二選択肢は有効」というあたりが修理に出すのをためらわせる要因である。

7月中旬からこっち事務作業ばかりの生業でもMacBook Proを駆り出すケースが頻発し、修理に出すタイミングを逸していたがもう我慢の限界である。昨日9月11日(タイプしてすごい日付だったことに今気がついた)にAppleStore仙台一番町に持ち込んだ。

一応原則では部品交換後の保証は90日間だという。前回の処置は春先(4月か5月)。とっくに保証期間は過ぎている。しかしすでに当スタジオの個体はストローク調整ネジの再調整、一度のアセンブリ交換と、二度に渡る処置を施したにも関わらず再発なので代金はいただきません、という申し出をありがたく受ける。まぁユーザー心理としては「そりゃ当然」なのであるが。

本日受け取ってきて、非常に快調ではある。ただしAppleStoreからのお願いで、トラックパッドに貼っていた保護フィルムは剥がした。万一これが原因ではないとも言い切れないとのことなので。う~ん。そうか??様子見ということにはなったが、こればかりは特定できまい。久しぶりにパッドのガラス面に直接触っているが、これはこれで気持ちが良い。Appleの製品はこういうところ(見た目とか手触りとか画面の動作速度とか)には力を入れているから本来素の状態で使うのが一番いいのだけどね。せっかくリストラグ買ったら保護シートが付いてきたからさ(笑)。
スポンサーサイト



| Macと周辺機器 | 18:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/479-460992bf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT