2010.10.09 Sat
曲の力点を探せ
旅プロ(命名鈴木雅光)の宿題曲、ようやくできたと思う。先日記録しておいたメモを再考。色々不備はあるので少しずつそのあたりをつぶす。つまりエディットと録りなおし。
そちらはまぁ良しとしよう。いよいよFourstepsのミックスダウンに着手。まずはミックスダウン用のテンプレートを作成。さっそく1曲立ち上げてみる。おお~。すげえな、これ。もらった音声ファイルは普段の当スタジオと同じ条件=24bit、48kHzなのだが、明らかにハイの密度が違う。一聴した感じでは高性能EQ(当スタジオだとapsi 559)の出番は無さそうだ。録音したDAWはProtoolsのはずだが、一体どこがどう違うのかいずれ追求したい。と思うほど基本的な音質が違う。
で、演奏も違う。流石の演奏。だが具体的なイメージが湧くかというとまたそれは違う。多分曲の力点がどこなのか把握できないだけなのだと思う。
そちらはまぁ良しとしよう。いよいよFourstepsのミックスダウンに着手。まずはミックスダウン用のテンプレートを作成。さっそく1曲立ち上げてみる。おお~。すげえな、これ。もらった音声ファイルは普段の当スタジオと同じ条件=24bit、48kHzなのだが、明らかにハイの密度が違う。一聴した感じでは高性能EQ(当スタジオだとapsi 559)の出番は無さそうだ。録音したDAWはProtoolsのはずだが、一体どこがどう違うのかいずれ追求したい。と思うほど基本的な音質が違う。
で、演奏も違う。流石の演奏。だが具体的なイメージが湧くかというとまたそれは違う。多分曲の力点がどこなのか把握できないだけなのだと思う。
スポンサーサイト
| レコーディング | 23:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑