fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Paint it black

電子鍵盤楽器奏者にとって、電源は命。ということは電源タップケーブルは命綱ということになろうか。なのに自分はその辺けっこうアバウトで、ごく普通の切り売りケーブルやコネクタを買ってきて自作している。

自分の探し方が良くないのか、レセプタクル側の黒いタイプのものを見つけられない。考えてみると家電、PC用を問わず黒い電源タップってありそうで無い。今までライヴの現場に持っていくのは以下のようなものだった。

IMG_0011.jpg

足元の目立たないところにあるとは言え、ステージの目立たせない機材に「白」という色はご法度である。見つからないのなら今使っているのを濡れ場いいじゃん!ということで・・・、いや、濡れ場はもちろん大好きだがこの場合は塗ればいいじゃん!ということで塗装してみた。先日YAMAHA S90XSの背面を塗装した塗料の余りである。

IMG_0012.jpg

外は寒いのでスタジオ内で塗ったら臭いのなんの!当たり前か。ようやくでき上がったのが以下のもの。

IMG_0013.jpg

これで現場でも胸を張って使えるわけだ。
スポンサーサイト



| 機材 | 22:56 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

>濡れ場
いいです(笑)。
でも、早く寝ましょう(笑)!

| としゆき | 2011/01/22 23:03 | URL | ≫ EDIT

自分で濡れたなら、もう問題ないかともうが、尼で「テーブルタップ 黒」とか「テーブルタップ ブラック」と検索すれば、容易に出てくるぞ

俺も探せないでいるのは、ACプラグのメスの透明
オスは見つけて、多分一生分を在庫済み(笑)

| ハイパーあにまる | 2011/01/22 23:31 | URL | ≫ EDIT

◇としゆき様
寝ました!昼寝もするつもりです!

◇ハイパーあにまる様
ホントだ…。まぁ真っ黒じゃないけどね。
業務用の3Pメスの黒+オレンジとかどこで買えば良いのか。

透明のオスメスって何に使うの?オーディオ?

| はっとり | 2011/01/23 10:03 | URL |

> 業務用の3Pメスの黒+オレンジ
これは分からん...なに用のどんなの?

透明プラグは、元々PowerBook G4用のUFO型ACアダプタのケーブル補修用に買い求めたもの
透明のテーブルタップなら、百均で手に入るんだけどね

| ハイパーあにまる | 2011/01/23 23:00 | URL | ≫ EDIT

◇ハイパーあにまる様
いや、以前舞台(業務)で使っていたタップがそういう色の組み合わせだったの。ボディは黒だが挿し口の周囲だけオレンジの縁取りがあって、多少暗くてもわかりやすいし、いいな~と思っていたんです。某東北○立さんに問い合わせれば一発でわかるんだけど、買っても2~3個だから気が引けて…(笑)。

Appleのノートブック型のACアダプタはようやくデザインと使い勝手のバランスが良くなってきたよね(笑)。一代前のアダプタが一番使いやすいように思う。現行品はシェルカバー付けてると挿せないことが判明!

| はっとり | 2011/01/24 09:04 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/547-b0d3519f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT