2011.02.19 Sat
新たなモニター方法
明日もリハーサルなのだった。先日のリハーサルでだいたい感じは掴んだので、次回は華麗に皿回し…、否、レイヤーだのスプリットだのを組んだYAMAHA S90XS大会にしなければならない。

それと今回は自分モニターで工夫。iPod付属のイヤフォンでモニターしてみようと思っている。シンセのプログラムを繊細に組めば組むほど、右手でブラス+左手でストリングスのカウンターメロディなんてややこしい演奏をする時ほど、自分の音が聞こえないと何も弾けないことになる。加えて周囲の音、とりわけベースがちゃんと聞こえるかチェックしなければ。コロガシに期待しなくなって自分のキーボードアンプを常に持ち込んでいたが、重いし、何よりクルマに詰みきれないのだ。<それもどうなのという話だが

それと今回は自分モニターで工夫。iPod付属のイヤフォンでモニターしてみようと思っている。シンセのプログラムを繊細に組めば組むほど、右手でブラス+左手でストリングスのカウンターメロディなんてややこしい演奏をする時ほど、自分の音が聞こえないと何も弾けないことになる。加えて周囲の音、とりわけベースがちゃんと聞こえるかチェックしなければ。コロガシに期待しなくなって自分のキーボードアンプを常に持ち込んでいたが、重いし、何よりクルマに詰みきれないのだ。<それもどうなのという話だが

スポンサーサイト
| 機材 | 10:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑