fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

LAMEに苦戦中

みいさんに薦められたmp3エンコーダー、LAME。インストールがうまくいかない。というか、ネット上に散らばるインストール指南どおりに実行し、実際に画面上では指南通りにできているのだが動作しないのである。しかもiTunesそのものの動作も超おかしくなってきた(笑)。

「タイムマシン」で、あるいは"AppCleaner"で根こそぎ削除してインストール前に戻せるとは言え、どうにもすっきりしない。"DiskUtilities"でディスクを修復してみたらJava関係にエラーがごっそり。偶然ではあるが直前にiTunesのアップデートがあった。あれもアヤシイと言えばアヤシイ。そもそも起動ディスク上のDiskUtilitiesで修復をかけて一晩経って、SnowLeopardディスク起動で同じ修復かけたら、結局同じエラーが検出~修復されてるし。

iTunes以外の動作は一見何事も無いから始末が悪い。回復作業続行。

lameinstall.png
スポンサーサイト



| Macと周辺機器 | 11:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

もう一度ディスク修復かけて、同じようなエラーが連発するようなら、ディスク自体がヤバいかもしれませんね。
要注意です。

| みい | 2011/03/27 12:07 | URL | ≫ EDIT

◇みい様
その後ワイヤレスルーターであるApple Time Capsuleそのものを見失いまして。
MacBook Pro側のAirMacの再起動(っつ~のかな。一回"切"にして再度"入"に
する)を試したら何事もなくネットに再接続できました。

iTunesの動作がおかしかったのも原因が同じ可能性が高いです。iTunesライブラリを
TimeCapsuleに置いているので。もうちょっと追い込みます。HDDの寿命は勘弁してくれ~!

| はっとり | 2011/03/27 15:51 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/593-c38aa51f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT