2011.05.29 Sun
原因不明のトラブルは原因不明だが治る
LogicPro7の小さなトラブルは(原因こそ不明だが)解消することができた。佐々木朋義君に感謝。
MIDIとオーディオの発音タイミングが合わないのだ。MIDIインストトラックを作ってデータを打ち込み、その段階でオーディオが遅れて発音される。もちろん打ち込み後に再生してもズレる。どうにも解決できなかったのだが、初期ファイル(Autoload.lso=Logicを起動すると最初に読み込まれるファイル)でプラグインインストトラックとMIDIトラックに4分音符だけの同じデータを置いて確認してみると全く問題ない。しかしその症状が出たソングを起ち上げるて同じことをやってみるとやっぱりズレている。つまり今作業しているある曲のソングデータだけでそういう症状が出ていることになる。
朋義君のアドバイスに従って新規ソングを起ち上げてトラブってるソングからデータを移す。それだけ。解消。なんだったんだ。
何の心配もなく音楽に集中できることがこんなに楽しいとは(笑)!今作業している曲とは別にもう1曲ひらめいた。これにて秋のニューアルバムの新曲作りは打ち止めにするか。
MIDIとオーディオの発音タイミングが合わないのだ。MIDIインストトラックを作ってデータを打ち込み、その段階でオーディオが遅れて発音される。もちろん打ち込み後に再生してもズレる。どうにも解決できなかったのだが、初期ファイル(Autoload.lso=Logicを起動すると最初に読み込まれるファイル)でプラグインインストトラックとMIDIトラックに4分音符だけの同じデータを置いて確認してみると全く問題ない。しかしその症状が出たソングを起ち上げるて同じことをやってみるとやっぱりズレている。つまり今作業しているある曲のソングデータだけでそういう症状が出ていることになる。
朋義君のアドバイスに従って新規ソングを起ち上げてトラブってるソングからデータを移す。それだけ。解消。なんだったんだ。
何の心配もなく音楽に集中できることがこんなに楽しいとは(笑)!今作業している曲とは別にもう1曲ひらめいた。これにて秋のニューアルバムの新曲作りは打ち止めにするか。
スポンサーサイト
| 機材 | 23:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑