fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

急遽カラオケを作る―その3

友人には本日中に仮ミックスしたオケを音声ファイルで送付することになっている。前日7日に飲み会があり、すっかり轟沈してしまったので、おとといから何も変わっていないのだった。しかも轟沈した結果午前中は完全に死人になっており、夜は夜で子供たちと寝てしまう可能性大なので午後が勝負!気合い入れます。

夕方までに仮ミックスを作るとして、現段階で必要なのは「打ち込みのドラム」「ディストーションギターのバッキングとソロ」「鍵盤ハーモニカによる哀愁のフレーズ」である。本当に4時間程度でできるのか?という感じだが、できるんだな、これが。

まず打ち込みドラムは速度優先ということでRoland TD-7で全部やる。ドラムを打ち込み終わったら速攻でディストーションギター。今回はProco RATIIを経てからD.I.に入れる。さらにLogic側で「Guitar Amp Pro」をかけてゴキゲン。ソロはRATの前にRocktron 300Aをかませてロングサスティーンを得てから同様の処理。とても自分が弾いた音には思えないほど本格的な音になったが、フレーズを聴くと紛れも無く自分である(笑)。自嘲するのは終わってから!ということで即座に鍵盤ハーモニカを録る。相変わらずのマイクはAKG C-3000。やはりもう少し上下(周波数)ともちゃんと録れるマイクが欲しいなぁ…。Audio-Technica AT-4040が欲しい(身の丈に合った欲望)。演奏?こっちはもうサクサクと。

ようやく全部素材が揃ったので仮ミックス。現状ではTD-7という外部音源も併用しているのでDATに録る。改めてそれを取り込んでmp3化。ファイル転送サービスで送る。とりあえずオンスケジュールだ!

13日締め切りのオレの曲というのもあるんだが、まだほとんど手付かず…。あ、今日、サイトの更新日だった…。この日記だけは更新しているが、他にネタが無い…。
スポンサーサイト



| レコーディング | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/628-093dcb38

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT