2006.10.13 Fri
Logicのピアノ音源。またはミックスダウン
私が密かにサウンドエンジニアリングの師のひとりと仰ぐS氏から緊急依頼!詳細は伏せるが、とあるピアノ伴奏データをLogicで.wav化せよ!しかも明日までに!お~!
アップル純正のイカすアプリ、GarageBandのピアノ音源ではNGとのこと。え~、それじゃ例えLogic(のEXS24)でやりなおしてもクライアントが満足するかは未知数ですよ~。と言いつつも挑戦。ま、オーダーはこなしたってところでしょうか…。CD-Rに焼いて速攻お届け。
次いで自作曲のミックスダウン。今回はピアノ、鍵盤ハーモニカ、ノイズっぽいシンセ、というシンプルな構成なのである程度のところまで追い込むのは早いのだが、ピアノと鍵盤ハーモニカの棲み分けで色々試行錯誤。また音程補正プラグイン「ピッチコレクター」を初めて使ってみた。ふ~ん、結構使いでがあるかも、だ!
で、とりあえず仮のOKまで漕ぎ着ける。明日また聴いてみようっと。
ところで12月の大門雷舞のためのプロモーションビデオの音楽、なんと早速朋義君からmp3ファイルでデモが届けられた。聴く。すっげ!最高。ナイス。電話で朋義君と軽く打ち合わせ。ミックスダウンには立ち会いたい旨を伝える。
アップル純正のイカすアプリ、GarageBandのピアノ音源ではNGとのこと。え~、それじゃ例えLogic(のEXS24)でやりなおしてもクライアントが満足するかは未知数ですよ~。と言いつつも挑戦。ま、オーダーはこなしたってところでしょうか…。CD-Rに焼いて速攻お届け。
次いで自作曲のミックスダウン。今回はピアノ、鍵盤ハーモニカ、ノイズっぽいシンセ、というシンプルな構成なのである程度のところまで追い込むのは早いのだが、ピアノと鍵盤ハーモニカの棲み分けで色々試行錯誤。また音程補正プラグイン「ピッチコレクター」を初めて使ってみた。ふ~ん、結構使いでがあるかも、だ!
で、とりあえず仮のOKまで漕ぎ着ける。明日また聴いてみようっと。
ところで12月の大門雷舞のためのプロモーションビデオの音楽、なんと早速朋義君からmp3ファイルでデモが届けられた。聴く。すっげ!最高。ナイス。電話で朋義君と軽く打ち合わせ。ミックスダウンには立ち会いたい旨を伝える。
スポンサーサイト
| レコーディング | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑