2008.12.16 Tue
ようこそ!iPodnano Orange
これまでiPodは意識的に避けてきた。mp3ファイルを日常的に聴いていたら間違いなく耳が劣化するからである。しかし実際のところiTunesというソフトウェアは便利であるし、waveファイルで取り込んでおけば基本的にCDと同じデータを聴くことになる。ならば車に搭載する程度なら害は無いのではないか、と思うようになってきた。
ただ心配なことはあるにはあって、アナログアウト(ヘッドフォンアウト)から音を出す場合、有無を言わさずにiPodのDAを経由せざるを得ない。こんな安いオーディオ機材のDAが信じられるだろうか。いやできない(反語)。あいにく私の愛車のオーディオユニットはiPodのデジタル接続ができない。う~ん、悩む。
しかしiPodという機械は単純に魅力的であって、日増しに欲しい欲望を抑えきれなくなってきた。「どうせロードノイズとエンジンノイズに盛大に邪魔されるのだから、多少音が鈍っていても大きな問題ではないかもしれない」というなんだか都合の良い理屈をこねて、とうとう買ってきてしまった。

車の内装が緑を基調にしているので、イエローかオレンジか迷ってオレンジにした。ちょっとくすんだ色調が良い。

全く単純なことだが、新しい機械を買うのは楽しいですなぁ(笑)。
さて車に取り付けて鳴らしてみたら、無視できないくらい音は悪かった…。アナログアウト経由が悪いのか…。オーディオユニットのEQでなんとかごまかしている。
ただ心配なことはあるにはあって、アナログアウト(ヘッドフォンアウト)から音を出す場合、有無を言わさずにiPodのDAを経由せざるを得ない。こんな安いオーディオ機材のDAが信じられるだろうか。いやできない(反語)。あいにく私の愛車のオーディオユニットはiPodのデジタル接続ができない。う~ん、悩む。
しかしiPodという機械は単純に魅力的であって、日増しに欲しい欲望を抑えきれなくなってきた。「どうせロードノイズとエンジンノイズに盛大に邪魔されるのだから、多少音が鈍っていても大きな問題ではないかもしれない」というなんだか都合の良い理屈をこねて、とうとう買ってきてしまった。

車の内装が緑を基調にしているので、イエローかオレンジか迷ってオレンジにした。ちょっとくすんだ色調が良い。

全く単純なことだが、新しい機械を買うのは楽しいですなぁ(笑)。
さて車に取り付けて鳴らしてみたら、無視できないくらい音は悪かった…。アナログアウト経由が悪いのか…。オーディオユニットのEQでなんとかごまかしている。
スポンサーサイト
| 機材 | 20:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
いいなあ。うちの第3世代iPodはバッテリー寿命で動きません。下取りしてもらってnanoにするかなー。
車にデジタル接続できないのは私も同じ^^;
| かたえみ | 2008/12/16 22:58 | URL |