2011.11.19 Sat
La Passione楽曲解説・8「Flaring」
今回のアルバム収録曲中もっとも古い曲。この曲はギターのフレットから擦り出した。当初はギターでメロディを弾こうと思っていたのだが、となると曲全体もオーソドックスなボサノバでやりたくなってしまう。ところがボサノバギターを弾けないのだ、私は。
もちろんギタリストに頼むことも考えてはみたのだが、その前に自分でできることはやってみようということで、わざとらしいくらいの打ち込みテイストで固めてみた。基本になっているパーツはKORG ER-1。MIDI同期は取らずBPMを合わせてER-1のスタートボタンを押すというアナログな方法で取り込み、波形エディットでタイミングを合わせた。ER-1独特のクロックを重視した結果である。
生楽器が無いと本当に面白くなくなってしまうので、フルートソロを林君にお願いした。イメージは「夏のプールサイド。水着姿のセレブばかりなのにひとりはしゃぎまわる子ども。その子のせいでせっかくのプールサイドの空気が一挙にカオスに」というわけのわからないオーダーをした。フルートにかけたディレイはビットクラッシャーで歪ませた。「空気読めない感」が出ているだろうか。
Flute:林宏樹
もちろんギタリストに頼むことも考えてはみたのだが、その前に自分でできることはやってみようということで、わざとらしいくらいの打ち込みテイストで固めてみた。基本になっているパーツはKORG ER-1。MIDI同期は取らずBPMを合わせてER-1のスタートボタンを押すというアナログな方法で取り込み、波形エディットでタイミングを合わせた。ER-1独特のクロックを重視した結果である。
生楽器が無いと本当に面白くなくなってしまうので、フルートソロを林君にお願いした。イメージは「夏のプールサイド。水着姿のセレブばかりなのにひとりはしゃぎまわる子ども。その子のせいでせっかくのプールサイドの空気が一挙にカオスに」というわけのわからないオーダーをした。フルートにかけたディレイはビットクラッシャーで歪ませた。「空気読めない感」が出ているだろうか。
Flute:林宏樹
スポンサーサイト
| acatsuki studio promotion | 18:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑