fc2ブログ

暁スタジオ レコーディング日記

ミュージシャン服部暁典によるレコーディング、ライヴ、機材のよもやま話

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大門伝説用テーマ曲(リべンジ!)

大門の雷舞DVD、制作順調なのである。だがしかし遠藤君と顔を合わせるたびに「あそこはああしよう」「こういうアイデアはどうか」とリファインプランについて意見交換している。

毎度雷舞の度に映像作品もプレミアム上映してきた。今回はオープニングとエンディングに加えて、これまでの雷舞の歴史を振り返る「Legend of 大門」という作品を開場時間に上映し、これもDVDに収録される予定である。この作品はNHK教育テレビで放送しているような、一種の趣味講座と教養番組の中間を狙った演出をしているのだが、「番組」である以上テーマ曲が必要だろうということになり、服部が担当した。ちょうどStylusを購入した直後であり、修行にちょうどいいやと思ってでっち上げたのだが、どうにもこうにもケツの収まり具合が悪い。

というのもオープニングとエンディングを担当したキーボーディスト高橋アツシの2曲が、どうにもこうにも気合いが入っていて格好良かったからである。アツシの2曲といっしょにDVDに収録されたら、オレの「Legend of 大門」は見劣りしてしまうのではないか?と心配になってきたのである。

遠藤君に聞いたら、どうせ編集はしなおすので曲の差し替えは「あり」だと言う。すかさず「締め切りは?」と問うたら「9月10日」との返事。うわ!時間ねぇ!

ということで映像本編のミックスが終わったと思ったら改めて新曲を作ることになった。制作手法は前作と変わらないが、明らかにStylusのスキルは上がってるぞ!ということで、BPM102のファンクインストにする方向で着手。今日は骨格となるリズムセクション(ベース含む)が大体固まる。へへ、期待してくれ!
スポンサーサイト



| レコーディング | 00:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://acatsukistudio.blog60.fc2.com/tb.php/8-4536e3b4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT