2008.12.30 Tue
由緒正しいホワイトノイズ
Nozo-Mixの壮大な曲。いくつか気になっていたところに手を入れる。中間の展開部分、4拍目にノイズ系の「カーッ」って感じのパーカッション(坂本龍一がよくやるヤツな)がほしくて探す。と、EXS24用に以前組んだプログラムがあったじゃないの!サンプルは確かKORG MONO/POLYのホワイトノイズ。いやぁ、由緒正しいって感じじゃないですか(笑)。
これに気持ちアタックタイムを遅らせたコンプレッサーを深めにかけて、コーラスで左右に広げてやる。ほら、坂本龍一がかつてS.C.I. Prophet5で鳴らしていたアレを彷彿とさせるヤツの一丁上がり!と言いたいところだが、Pro5に比べるとノイズの艶がいまひとつ…。
エンディングのピアノも録り直す。通して聴いてみると壮大な曲としてはまぁまぁの出来上がりだが、ディテイルが濃すぎてダンス用の音楽としてはクドいかもしれない。ちょっと時間をおいて削る作業をする予定。
もう1曲、7人の小人が初めて登場する場面のダンスナンバーをあれこれ考える。いや、もうあれこれ考えて大体のイメージはできあがっているので、具体的なフレーズを探すためにギターを弾くことしばし…。やはりもうちょっと頭の中である程度組み立ててから弾いてみることにしよう。ぎゃふん。
ホワイトノイズパーカッション:EXS24 Original Program
これに気持ちアタックタイムを遅らせたコンプレッサーを深めにかけて、コーラスで左右に広げてやる。ほら、坂本龍一がかつてS.C.I. Prophet5で鳴らしていたアレを彷彿とさせるヤツの一丁上がり!と言いたいところだが、Pro5に比べるとノイズの艶がいまひとつ…。
エンディングのピアノも録り直す。通して聴いてみると壮大な曲としてはまぁまぁの出来上がりだが、ディテイルが濃すぎてダンス用の音楽としてはクドいかもしれない。ちょっと時間をおいて削る作業をする予定。
もう1曲、7人の小人が初めて登場する場面のダンスナンバーをあれこれ考える。いや、もうあれこれ考えて大体のイメージはできあがっているので、具体的なフレーズを探すためにギターを弾くことしばし…。やはりもうちょっと頭の中である程度組み立ててから弾いてみることにしよう。ぎゃふん。
ホワイトノイズパーカッション:EXS24 Original Program
スポンサーサイト
| レコーディング | 22:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑