2009.01.11 Sun
日本語の、しかもファンキーな曲

今回我々はオリジナル曲も演奏するが、カバーも演る。で、そのカバー曲選定の基準だが、それは「啓蒙」である。年齢的にも厄年前後の我々3人、思いっきり下の世代に「(若い世代はあまり知らないだろうけど)こんなに良い曲が日本にはあるぞ!」と知らしめていかねばならないのではないか。ある意味おじさんミュージシャンとしての責任であり、大げさに言えば義務感である。
そこでちょっとファンキーな日本語の曲をブレインストーミングとYouTubeを使って探し出す。当日サプライズという演出もしたいのでここで曲名を書く訳にはいかないのだが、知らない人には「へ~、かっこいいな」、知ってる同世代には「あぁ!この曲があったよ!懐かしい!しかもかっこいい!」とうなってもらえるようなものを選んだ。
後は演奏次第だが、それはあまり心配あるまい。来る1月14日に最初のリハーサルを決行予定。
| ただいま作業中 | 01:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Keyboadist Union Vol.3のライブ興味あります。
これってボーカルもあるってことでしょうか? キーボード演奏だけでなく、ソウルフルかつファンキーな歌も聴けるのですか?教えてください。
| Joe | 2009/01/11 23:22 | URL |