2007.01.01 Mon
2007年最初の音楽
あけましておめでとうございます。
さて新年一発目の演奏は何をどうしようか…、と考えた結果、やはり自分のための音楽をやりたい!ということで来るべき自己名義のニューアルバムのための曲の基礎データ打ち込みから。
この曲は2005年に発表した「Life is (not) so easy」というアルバムに収録しようと思っていたのだが、諸々の事情で叶わなかった曲。2005年の段階ですでにずぅっと頭の中で鳴り続けていたわけで、気が付けば2年以上頭の中にいることになる。そろそろ音として解放してやってもよかろう(笑)。
まずはメトロノーム代わりの二小節のドラムパターン。加えてエレピでガイドとなるハーモニーとメロディ。オルガンを重ねようと思ったが、曲全体のサイズ分打ち込む方が先だ!と思ったら急に萎えてしまい、今夜はここまで。
実は水戸黄門の音楽の手直しってのもあるんだよなぁ。ま、それはおいおい。
さて新年一発目の演奏は何をどうしようか…、と考えた結果、やはり自分のための音楽をやりたい!ということで来るべき自己名義のニューアルバムのための曲の基礎データ打ち込みから。
この曲は2005年に発表した「Life is (not) so easy」というアルバムに収録しようと思っていたのだが、諸々の事情で叶わなかった曲。2005年の段階ですでにずぅっと頭の中で鳴り続けていたわけで、気が付けば2年以上頭の中にいることになる。そろそろ音として解放してやってもよかろう(笑)。
まずはメトロノーム代わりの二小節のドラムパターン。加えてエレピでガイドとなるハーモニーとメロディ。オルガンを重ねようと思ったが、曲全体のサイズ分打ち込む方が先だ!と思ったら急に萎えてしまい、今夜はここまで。
実は水戸黄門の音楽の手直しってのもあるんだよなぁ。ま、それはおいおい。
スポンサーサイト
| レコーディング | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑