2007.02.09 Fri
夢のフィジ・コン
MTP-AV_USBが入院してしまい、外部MIDI機器が総倒れの暁スタジオであるが、本日機材的なトピックがあったのでそれを書く。
どういうわけか突然フィジカルコントローラーが光臨。元を辿ればこれは仙台のエンジニア先輩のMさんの所有物なのだが、大門の遠藤君に託され、「うちじゃやっぱり使わないから」みたいな理由で服部に回ってきた次第。
Logicのオートメーションとか実はまだ一度も使ったこと無い私としては非常に興味津々な機材なのだが、どうもコントローラ側で色々設定してやらなければならないようで、ただUSBでつないだだけではうんともすんとも言わない。今夜はあきらめ。
つまり遠藤君がそれを手みやげに来訪したわけだが、来訪のもう一つの理由はとある音源の試聴。詳細は書けないのだが色々考えさせられた。ふたりで聴きながらあ~でも無いこ~でも無いと議論。とりあえず今夜の結論としては良いアルゴリズムを持ったオーディオエディティングアプリケーションと質の良いEQとコンプ(これらはプラグインでかまわない)が欲しい!ということになった(笑)。結局物欲かよ。
どういうわけか突然フィジカルコントローラーが光臨。元を辿ればこれは仙台のエンジニア先輩のMさんの所有物なのだが、大門の遠藤君に託され、「うちじゃやっぱり使わないから」みたいな理由で服部に回ってきた次第。
Logicのオートメーションとか実はまだ一度も使ったこと無い私としては非常に興味津々な機材なのだが、どうもコントローラ側で色々設定してやらなければならないようで、ただUSBでつないだだけではうんともすんとも言わない。今夜はあきらめ。
つまり遠藤君がそれを手みやげに来訪したわけだが、来訪のもう一つの理由はとある音源の試聴。詳細は書けないのだが色々考えさせられた。ふたりで聴きながらあ~でも無いこ~でも無いと議論。とりあえず今夜の結論としては良いアルゴリズムを持ったオーディオエディティングアプリケーションと質の良いEQとコンプ(これらはプラグインでかまわない)が欲しい!ということになった(笑)。結局物欲かよ。
スポンサーサイト
| 機材 | 00:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑